梶原靖元『白瓷染付鉢』初期伊万里 李朝 古唐津 黒高麗 ゆうパック オンギ くらわんか
商品概要
商品の説明唐津で作陶する、陶芸家・梶原靖元さんの「白瓷染付鉢」です。全体に艶のある質感で、見込みに施した花の文字の染付がアクセントになっている白瓷の小鉢です。梶原さんの器は無地のものが多い印象があるかと思いますが、若き頃に料亭の器を作る工房で修行した時期があり、そこで学んだ絵付けを昨今の器に巧みに生かし新たな作品を発表されているようです。薪窯の焼成による程よい灰被りや高台の作りや仕上げの仕方など、梶原さんならではの古物のような味わいや表情を作り出しています。現在の陶芸界において、古唐津の復元に最も精力を傾けているのが梶原さんだと言われているようで、元来は粘土とされる古唐津の原料に自ら採取した砂岩を用い、長い歳月をかけ「古唐津そのもの」と専門家に評されるほどの本物の”唐津”を追求されています。東京大門の工芸のギャラリー「涼一石」で梶原さんの個展(二人展)の際に購入、新品未使用の自宅保管品です。大きさは、径10cm×高さ(深さ)3.8cm。元よりヒビや欠けなどはありませんが、古物に造詣が深くその味わいを今に表現される梶原さんの器ならではの味わいがありますのでそのへんご理解いただけますようお願い申し上げます。梶原靖元 矢野直人 浜野まゆみ 竹花正弘 丸田宗一廊 丸田雄 内村慎太郎 岡晋吾商品の情報カテゴリーキッチン・日用品・その他 > キッチン・食器 > 食器 > 鉢・ボウル商品の状態新品、未使用発送元の地域東京都
取扱説明書
関連商品
関連読み物
この商品の所属グループ